忍者ブログ
チラシの裏です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Amazon EC2/S3に詳しい、学びing株式会社さんのクラウドについてのお話のメモ

NY timesやNASDAQのサイトはAmazon EC2で動いている。
twitterの画像はS3が使われている。 S3というのはSimple Strage Service.

クラウド上のサービスには、以下のような種類がある。
・SaaS(Software as a Service):開発したアプリケーションをユーザに提供。GmailやGoogle Documentなど。
・PaaS(Platform as a Service):プラットフォームを提供。 Google App EngineやForce.com。 Google App EngineはPythonとJavaを使う 
・IaaS(Infrastructure as a Service): インフラを提供。OSやミドルウェアはユーザが選ぶ。Amazon EC2.

自分でサーバを用意し、ネットワークを運用したりすると手間もコストもかかる。
レンタルサーバも、借りられる台数やディスクの容量の制限が問題になる。
クラウドでは、巨大ベンダーのリソースの切り売りが可能になった。

Amazon EC2のようなIaasが向いている用途は、
アクセスが急激に増減するサイト(アクセス数に応じて、借りるサーバの数を増やしたり減らしたりできる)
キャンペーンサイトのような、短期間だけのサイト

これまでの、マシン一台の性能を上げること(スケールアップ)から、
マシンの台数を増やすことで全体のパフォーマンスを上げること(スケールアウト)へと主眼が移っている。
サーバを大量に買って切り売りすれば単価が安くなり、スケールメリットが出る。
有利なのはこの点であって、別によいVMを採用したからではない(らしい)。

サン・マイクロシステムズのCTO グレッグ・パパドポラス氏
「世界にコンピュータは5つあれば足りる。」(The world needs only five computers.)
その内容は、
Google, Yahoo!, Amazon, Microsoft Live.com(Windows Azure?), SalesForce, Ebay (なぜか6つある)
ここでいう computersは、クラウドの意味で言っていると思われる。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
 
最新コメント
[04/22 yamamoto]
[04/22 陳 夢]
[04/22 陳 夢]
[12/13 kitazume]
最新記事
(05/10)
(01/08)
(09/27)
(04/30)
(12/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yamomo
性別:
非公開
最古記事
忍者ブログ [PR]